|
|
28日 |
|
今年は2月のうちに土筆(つくし)が採れるようです。
息子の通う保育園では天気が良いと毎日のように
「お散歩」をしています。山裾や田んぼや畑、琵琶湖岸に
行きいろいろなものをお土産にして帰ります。
つくしやふきのとうもその一つで今日は佃煮にしてみま
した。息子にっとっては初体験。
一口食べて「・・・・にがい・・・」と分かったようで(笑)
あまり箸は動きませんでした。ほろ苦さが旨いと感じられるにはまだ時間がかかるようで。
|
|
26日 |
このところ少し寒波は来たのですが
日中は春の暖かさです。
ここのところ「はつたま」、毎日増産中です。
不思議なもので産み出すと急なカーブを描くように毎日産み
始めます。初めはさくらたまご(ピンクや白色の卵)から多く産み
追ってもみじたまご(赤玉)の産卵が始まります。
写真の大きい方はML寸の普通のたまご?とお思いでしょうが
「双子たまご」です、つまり二黄卵(黄身が2ヶ入った卵)です。
産み始めた若鶏のいる鶏舎と高所鶏舎がはっきり分かれてい
るためこれが必ず双子だと言い切れるわけです。
なぜ黄身が2個入るのかと言うとまだまだ若鶏の産卵のリズム
が整っていないため一つの卵殻の中に2個分入ってしまうらしい
のです。3ヶ月に一度のこの「はつたま」「双子たまご」の時期。
ご希望の方に販売しています、お問い合わせはこちらへ
|
|
|
|
息子の「生活発表会」→
去年は見つからないように観ていたのが今年は親を見つけて手を振る余裕が・・・さらにハズレた歌まで大声で歌っている!!これは成長ですね
(親ばか)
←日曜は一日福井へ。有機認証の
研修会でした。朝から夕方まで缶詰状態で脳が疲れました(笑) |
|
23日 |
|
|
←季楽里のプロジェクト検討会の様子。
今年で「小学校とのそば事業」は一区切り、その最後の
発表とあってまとめの意味を込めていろいろ意見が出まし
た。この「食農支援」、
今まで後継者クラブとして補助をもらい事業をしてきました
が、これからどう展開するか考える時期です。
|
|
先日大量の消石灰を運び込んだという話題を日記で書きましたが、その石灰を
農場全体に播きました。
雪は消えたのにまた雪?
くらい真っ白になった鶏舎の周り、保育園から帰った
息子は訳が分からず
(・_・?)...? |
|
|
18日 |
|
放し飼い鶏舎の給餌器(餌を自由についばめる様に天井から
つり下げた入れ物)は1週間に2度ほど満タンにします。
ついうっかり空になったまま放っておくと鶏たちは何となく殺伐と
してきて喧嘩したりします。。人間だってお腹が空くと怒りっぽくなる
人がいますよね(>_<)
特に♂たちは本来闘争本能が強いのか弱いものいじめをし始め、
先日1羽の雄鶏のとさかが血まみれにされていました。
|
|
|
鶏は「つつくこと」が仕事のようなもの。
餌や水を摂る時も攻撃するときもくちばしを
使うわけで・・・ストレスもつつくことで解消なのです(T_T)外に出さない事も理由かな?
餌を満タンにすると事なきを得た様に
みんな心なしかおっとり、ゆったりし始め
ました(のような気がしたのです)
そろそろ大雛が「はつたま」を産み始め
ました。早速納豆に入れて頂きました!
若い鶏が初めて産んだたまごはなんだか
元気をもらえる気がします。 |
|
|
15日 |
この暖冬、ニュースではもっぱら環境問題や災害を懸念す
る声が多いのですが畜産の事業にまで暗雲をもたらしそう
な予感です。
養鶏業も他の畜産と同じく輸入飼料に依存するものです。
世界的な飼料用穀物(コーン等)の需要急増で価格が上が
り続けています。黄身の味にこだわり良質の国産魚粉を
使い続けていますが、エルニーニョの影響でこの分では
漁獲量も減るのではないかと心配です。 |
|
|
|
前年12月に卸の分の
卵の価格を見直しました。
それで楽になったわけでは
全く無く、飼料の高騰の分
に吸収されてしまいました。(T_T) |
|
|
雪は降らないまでもどんよりとした日が
多いです、気温も上がったり急に下がったり。
こんな時が一番体調管理が難しいですね。
まあ家にこもってないで毎日少し体を動
かすのが理想かな、という意味では毎日の
鶏の世話も良い運動なのでしょう。 |
|
|
1トン近くの「消石灰」です。
国から各養鶏場に配布されたものです。
これを鶏舎の周りに散布しろとの指示。
今、日本中の石灰が品薄状態だろうなぁ・・・
|
|
6日 |
すっかりサボっていた花壇の手入れをしているところです。
先週息子が軽い「おたふく風邪で」休んでいたとき、「そうや、チュー
リップ植えるの忘れてた!!」と思い出し(ё_ё)芽の出掛けた球根を
鉢にずぶずぶっと埋めたのです(適当?)
きっと春に三等身くらいの身の丈で花が咲くでしょう。遅く植えると
なぜチューリップの背丈が短くなるのかなあ。
この餌箱プランターにはパンジーも植えたいと思っています。
|
|
|
|
脚でこいでいるのは古い
キックボード?おしりを
つきだして頑張っております。
本人は「速い」つもりだろうけれど実は後ろでだん吉が余裕でとことこついて”歩いて”いるのが笑えます。 |
|
|
|
節分前に久しぶりの雪が降りました。
今年の冬は暖かい、と油断していたので不意打ちのような感じでし
たが丸一日降って次の日にはまた暖かな太陽光線で瞬く間に消え
ていってしまいました(T_T)雪かきする必要なかった。。。
←この写真は集卵所の前の道、深いところで50pくらいはあったで
しょうか?案の定農場に続く道で2トントラックが動けなくなってし
まいました。まあ2駆ではねぇ・・・ |
|
2007年 1月
2006年 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月
2005年 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月 .10月、11月、12月
2004年 4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |