こけっ耕日記 11月
2006年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2005年  1月2月3月4月
5月6月7月8月9月  .10月
11月12月
2004年   4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17日
黒い粒がたくさん 袋にソバの茎を「しごいて」いきます
説明中 雨で伸びていた季楽里のソバの収穫の日でした。

今年のソバは品種が違うこともありますが実は小粒、
でも背は去年より大きく脱粒も少なく収穫も多かったです。
約50名のこどもたちは自分の播いた箇所を収穫、脱穀や
選別の体験もしました。今年も段取りよく進み、残りの作業
も遅くならずに全課程を修了、あとはソバの実を乾燥して
粉にするだけ。
来年1月にはいよいよ「そば打ち」です。
3日〜16日
快晴! 連日秋晴れが続きます。比良の
山々の紅葉も一気に加速中、一年
で一番美しい季節です。さて久しぶ
りの更新です・・・実は親父が少し
怪我をして思わぬあわただしさに
なりました。あっという間に日が過ぎて
ようやく少しリズムを取り戻したかな?
でもこのまま12月の忙しさと繋がりそう
な予感(ё_ё)です。
生き物を飼う仕事においては
「優先順位」が自ずと決まるもの。
今更ですが大事なことの再確認をした
気分です。何事も基本、ですね。
 
さて今年も地元中学生の職業体験があり
今回も2日間しっかり”働いて”もらいました。
なにせ「職業」体験ですから。
今頃ボリジが咲きました
鶏糞詰めσ(^◇^;) ひよこの移動(おっかなびっくり)
「記念撮影」 (^_^)V ピース 「軟卵(卵殻がないたまご)に驚いた」
「鶏舎が(においが)臭かった」
「鶏糞詰めるのがしんどかった」
「卵のパック詰めは思ったより楽しかった」

これが主な感想、こちらも参考になります。
子犬がやってきました。
まだ3ヶ月くらいの雑種。
丞がつけた名前が「だんきち」

農場でしっかり仕事して欲しい
です。
「だんきち」
2日
直径50p 今年採れた実物で秋のリースを作っています。
ドライフラワーが新しいとリースも美しいものに仕上がります。今年は「ブラウンコットン」がポイント。
そろそろクリスマスリースも作りたくなってきました。

毎年秋の夜長は子供を寝かしつけてから秘密の部屋?で
ラジオを友にごそごそとクラフト作りにいそしむのです。
私の密かな楽しみです。
1日
ソバの花が実になる過程がはっきりと分かります。
あと一週間程で収穫。この菱形の実が茶色から黒
になり、それが多くなると適期です。
もったいないと花が全部実になるのを待ってると
今度はパラパラと実が落ちてしまいます。

今年の収量は去年より多そう?楽しみです。
大きな写真はこちらから
ソバの実


2006年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2005年  1月2月3月4月
5月6月7月8月9月  .10月
11月12月
2004年   4月5月6月7月8月9月10月11月12月

 【TOP】 【メール】
Webサイトに掲載されているすべての著作権は「比良」利助に帰属し許可なく複製を行うことを禁止します
Copyright (C)2004 RISUKE All rights reserved